2020-02-18(火)  パワーポイント研修会 「総まとめ」

★最初に「総まとめ」用のレジュメを配布しました。

 

Point!は以下の3つです。

  1. 箇条書きの際、①段落間の「行間」、②段落内の「行間」の設定
  2. スライドマスターの操作方法
  3. スライド番号の振り方

※内容が、初級者向けよりレベルが高いので、前期&後期の研修会では ご説明しませんでした。

 

1「行間」については、レジュメp2-3参照

特にp3の図はワードでの設定ですが、パワーポイントも同様です。

 

2スライドマスターは、p4-5参照

主な用途は

①全スライド番号のフォントサイズを大きくしたい。
② 全スライドで段落下げてもフォントサイズを小さくしたくない。
③ 全スライドに
画像を挿入したい。

 

※スライドマスターで設定したものは、スライドマスターでないと変更できません。

従って、他の人が作成したパワーポイントファイルを編集する場合、スライドマスターを操作することが必要になることがあります。

 

3スライド番号の振り方 p8参照

特にタイトルスライド(表紙)に番号を振らない方法について、ご説明しました。

 

<総まとめ講座を終わって

総まとめ講座は参加者が5名と少なかったので、ご質問を出しやすかったと思います。

パワーポイントとは、以下の特色ある機能を駆使し、視覚効果で聴講者(見る人)の注意を引きつけ、飽きさせないのが目的です。

  1. アニメーション
  2. 画面の切替
  3. デザイン
  4. SmartArt グラフィック

今回の研修が、パワーポイントを使い始める端緒となれば幸いです。お疲れ様でした。 PCアドバイザー 矢崎 滋之