「インターネットの便利技」講座 全3回

毎年、最終回アンケートに「説明に使うカタカナ用語の意味がわからないため、説明の内容が理解し難い」とのご指摘を受けますので、今年は用語の説明を毎回前半を利用してご説明します。

※カタカナ用語の意味がわからない場合は、その場でご質問下さい。


「インターネットの便利技」講座 第3回 6/8 出席8名

最終回のため、今までの復習を行い、その後、主に以下をご説明しました。

(1)

Chrome ウェブストア:Chromeの拡張機能の使い方をご説明しました。

今回は Fire Shot をご説明しました。

 

・画面をスクロールしながら画面キャプチャが出来るところが優れています。

※インストールのページ↓

https://chrome.google.com/webstore/detail/take-webpage-screenshots/mcbpblocgmgfnpjjppndjkmgjaogfceg?hl=ja

※使い方↓

https://tamariko-media.com/fireshot/

 

https://plus1world.com/webpage-screenshot

 

 

※同様に、Chrome ウェブストアから Line を追加し使用できますが、スマホの設定で、メールアドレス、パスワードを設定していないと、PCでは使用不可です。

 

(2)

 

 

音声認識 AI 機能として、Amazonアレクサ を実際に使用してみました。

→win10では「Microsoft Store」からインストールし、使用可能です。

参照サイト↓

インストールサイト↓

https://www.microsoft.com/ja-jp/p/alexa/9n12z3cctcnz?activetab=pivot:overviewtab

 

 

使い方↓

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1177246.html

 

(3)

 

Google Map の使い方(Chromeを起動)

①位置情報と、「ルート・乗り換え(出発地点-目的地)」との切り替えは、左欄の上の「×」か「ルート」アイコンをクリックします。

②バス停の時刻表を表示する

地図上のバス停のアイコンをクリックした際に、バス停の名前が表示されれば、左欄に時刻表が表示されます。

※バス停には上り・下りがありますが、どちらかしか表示が出ません。

※表示されるバス停と表示されないバス停があります。

(例)平塚駅南口のロータリーのバス停のアイコンのどれかをクリックするとバスの時刻表がでます。

(4)

ウェブアプリ(ウェブサービス)とは

インターネット上に、ファイルをアップロードし、入力、編集後それをダウンロードする。

・長所:PCにプログラムがインストールされていなくても、ネット接続できれば作業が出来る。

・短所:ネット上で操作するので、そのデータを盗まれる可能性がある。

講座で行った具体例

①ウェブアプリ「Remove.bg」

 画像から背景だけを切り抜くためのウェブアプリ 

(例)磯子センタのホームページにあるサンプル画像、コスモス、ヒマワリ

の画像を使用してご説明しました。

https://www.remove.bg/

②ウェブアプリ「Photofunia」

https://photofunia.com/jp/

 

使い方↓

https://nelog.jp/photofunia

※講座では、少女の画像をアップし、手縫いの刺繍 のような画像に加工してみました。 

<3回の講座を終わって>

お疲れ様でした。

講座では、カタカナ用語・英語を省略した用語の説明に時間をかけました。

特に<AI>、<IoT> は、前回ご説明しましたが、私たちの生活全般に影響を及ぼし始めています。

 その AI(音声認識) の具体例として、<Amazon Alexa>を実演してみました。

また、PC,スマホ、タブレット間でのデータやりとりは、インターネットを介して行うのが一番便利です。

これらについては、10月の<PCとスマホの連携技>講座で詳しくご説明します。


「インターネットの便利技」講座 第2回 6/1 出席13名

前回の復習を行い、その後、主に以下の項目をご説明しました。

 

(1)最近のトレンドの用語をご説明しました。

「IoT」とは?(Internet of Things)

世の中のあらゆるモノがネットワークに接続される。

※膨大な数の端末をインターネットにつなげるには、5Gのような多接続に強い規格が必要

それに伴い、あらゆるモノの情報が蓄積され、追跡(=可視性)が可能になる。

モノの扱い方が、「IoT」情報となり、活用される。

「IoT」により、便益のアクセス権限(利用権)販売モデル(サブスクリプション方式)が実現する。

 

「AI」とは? (Artificial Intelligence)「人工知能」

人工知能とは、人間が脳で行っている知的な作業をコンピュータで模倣したソフトウェアやシステム。

具体的には、人間の使う自然言語を理解したり、論理的な推論を行ったり、経験から学習したりするコンピュータプログラムなどのことをいう。

 

※人工知能(AI)は、従来のロボットとは、何が違うのか?

それは「自ら考える力が備わっている」ことです。つまり、一度作ってしまえば、人間の手を離れても自発的に発展していくのが「人工知能(AI)」です。

 

(2)

 

音声認識(付きのアシスタント)機能

①Cortana(コルタナ)

→Windows 10 から導入された音声認識機能付きのアシスタント機能のこと。

 

②Google アシスタント

 →Androidスマホにアプリとして搭載できる。

③Amazonアレクサ

→win10でも「Microsoft Store」からインストールし、使用可能になったのは最近。

ーーーーーーーーーーーーーーー

順位(私見ですが)

①Google アシスタント>② Amazonアレクサ> ③Windows10 Cortana(コルタナ)

※ iPhoneのSiri はWindowsで使用不可のため考慮外ですが、①と②の間ぐらい位置。

今後、各社急速に進歩すると思います。

(3)

 

ChromeにGoogle アカウントでログインして同期をオンにすると、スマホのgoogle アカウントと同じ設定により同期する。同期とは、常に同じ状態に自動設定される、こと。

参照サイト↓

https://support.google.com/chrome/answer/185277?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

(4)

Google Map の使い方(Chromeを起動)

①地図上の駅名をクリックすると、左欄の下方に駅の時刻表が表示される。

②位置情報と、「ルート・乗り換え(出発地点-目的地)」との切り替えは、左欄の上の「×」か「ルート」アイコンをクリックします。

③バス停の時刻表を表示→講座中はできませんでしたが。

地図上のバス停のアイコンをクリックした際に、バス停の名前が表示されれば、左欄に時刻表が表示されます。

※バス停には上り・下りがありますが、どちらかしか表示が出ません。

※表示されるバス停と表示されないバス停があります。

(例)熱海、来宮駅近くにバス停「梅園入口」があります。そのバス停のアイコンをクリックするとバスの時刻表がでました。

 

 

(5)

 Chrome ウェブストア:

Chromeの拡張機能の使い方をご説明しました。

今回は以下をご説明しました。

AdblockPlus 、Print Edit(we)

次回、Fire Shot と Line をご説明します。

 

<次回の予定>

最終回のため、今までにご説明したことで、疑問点があれば、ご質問ください。

 


「インターネットの便利技」講座 第1回5/25 出席13名

レジュメを配布し、それを参考にしながらご説明しました。

インターネットの世界では、カタカナ語、英語・数値の短縮、が多いです。

今回ご説明した中で重要なのは以下です。

(1)

「Google  Chrome」と 「Google」 の違い

「Google Chrome」 とは、インターネットを閲覧するためのプログラムの1つで、Webブラウザ といいます。 プログラムですから、PCのスタートボタンをクリックし、すべてのプログラム に表示されます。

※両者とも「Google」がついているため紛らわしいので、単に「 Chrome」と表記することが増えています。

「Google」はインターネットを閲覧する際に、最初に開くインターネット上のサイト・ページです。これをポータルサイトといいます。ここを最初に開き、ここから検索するため、「検索エンジン」ともいいます。

※「Google」は会社名でもあります。

 

(2)

ダウンロード と インストール の違い

①ダウンロードとは、

インターネット上に置かれてる、ファイル(画像も含む)を自分のPCに取り込むことをいいます。

インターネット上にある画像(写真)を右クリックし、「名前を付けて画像を保存」をクリックすると、ネット上の図画がPCに保存されます。

※このページの上のほうに「Google Chromeのダウンロードサイト 」とかかれています。ここからGoogle ChromeをインストールするためのファイルをインターネットからPCに保存します。

②インストールとは、

PCで、新しいプログラムを使えるようにする作業です。

従って、インストールするためのファイルがDVDにあれば、DVDからインストールしますし、上記のようにインターネットからダウンロードしたファイルを使って、新しいプログラムをインストールすることにより、そのプログラムが使用できます。

(3)

5G とは、

第5世代移動通信システム。英語: 5th Generation, 「5G」(ゴジー、もしくはファイブジー)と略記。

携帯電話・スマホの次世代無線通信システムで、日本では2020年からサービス開始予定。レジュメp10

参考サイト↓

https://www.au.com/mobile/area/5g/

(4)

ブラウザは、 Google Chrome を使用します。 レジュメp5

(5)

Chromeを起動し、Google Map の使い方

現在位置を地図上に表示させる。 レジュメp7

(6)

レジュメp3図について

「モバイルWiFiルーター」は、スマホの「テザリング」機能を有効にすれば、同じ役割を利用できます。

参考サイト↓

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13687

 (7)

GoogleChromeを起動するときに開く 起動ページを変更する方法

起動ページは、パソコンで Chrome を起動したときに表示されるページです。

参考サイト↓

https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11133

※事前に起動ページの状態にしておいて、[現在のページを使用] をクリックするのが便利です。

 

<次回の予定>

①インターネット用語の説明: <AI>とは? <IoT>とは?

②Chromeを起動し、Google Map の使い方の続きを行います。

※疑問点をメモしてきて、ご質問ください。

③初回アンケートに書かれた疑問点にお答えします。

 


Google Chromeのダウンロードサイト 

https://www.google.com/chrome/

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<インターネットの用語解説サイト集>

・オススメ用語解説サイト

https://www.iajapan.org/rule/rule4child/yougo.html

 その他

①基礎用語

http://mh.rgr.jp/intword.htm

 ②インターネットの仕組みと基礎用語

https://www.fuhyotaisaku.com/knowledge/how-it-works.html

 ③ネット用語ガイドブック

https://netyougo.hatenablog.com/basic

④インターネットとウェブ(WEB)の違いとは?

http://ur2.link/w9iV