教材には、以下の本を使用します。

amazonの以下webサイトで販売しています。

「ワードが好きになる」 

定価1500円+消費税 


「ワード2010入門」講座  第4回 (最終回)結果

2018-06-23(土)出席16名

今回は入門編の最終回でしたので、今までの総復習を行いました。

そのほかに以下を行いました。

(1)

初回アンケート用紙に書かれた疑問・質問についてお答えしました。

(2)

Windows(OS)とMSOffice(ワード、エクセル等)との関連とそれぞれのサポート期限について。

左側サイドバーの項目一覧から、「WindowsとOfficeの関連」をご覧ください。

※Word2007はサポート期間が終了していますので、ワードの講座では使用不可です。

(3)

クイックアクセスツールバーに、必要なアイコンを追加する。

講座では、以下のアイコンを追加して練習しました。

①タブとリーダー

②ヘッダーとフッター

Point! p87のように「すべてのコマンド」を選択すること。 

テキスト問16 p82~87参照

(4)

<Tab>キーの活用  テキストp52参照

(5)

フッターにページ番号を追加する。

参照サイト↓

こちら

 

 

 

<ワード入門講座>を終わって

4回の講座、お疲れ様でした。

今回はワードの基本ルールを徹底してご説明しました。

特に「段落」とは何かを毎回ご説明しました。

「段落」を理解し、意識するようになることが入門講座の主目的です。

※テキスト質問(4)「段落とは何か」p30 を読み返してください。

 

次回から「ワードのステップアップ講座」です。

今回のテキストをご持参ください。

<お願い>

講座中は、もっと感情を声に出してもらえませんか?

皆様の反応次第で、私の講座の進め方が変わりますよ。(*^^)v


「ワード2010入門」講座  第3回 結果

2018-06-16(土)出席19名

前回の復習を行った後、新しくご説明した内容は以下です。 

 <重要>

ワードは、段落の集合体です。

従って、ワードの重要な設定は段落単位です。

ということは、現在どの段落が選択されているかを常に意識しましょう。つまりカーソルの位置がどの段落 にあるか、です。

※すべての段落に纏めて設定したいときは、<Ctrl>+<A>で、文章全体を選択してから設定開始です。

 

質問(6)

<ホーム>タブにある、「段落」のダイアログボックスを開くと、「インデントと行間隔」のタブに

<1ページの行数を指定時に文字を行グリッド線に合わせる>という設定項目があります。

この項目が有効と無効とではどう違いますか?  

➣ 解説p36~

このチェックがONになっていると、グリッド線に文字がきれいに収まるようにします。

ということは、OFFの時と比べ、行の間隔が開くということです。

ワードの初期設定は、このチェックがONになっています。

 ★注意する点は、この設定も段落単位ということです。うっかりするとONの段落とOFFの段落が混在することになります。

  

質問(7)

行間とはどの部分のことですか?

★一般に行間といっても、ワードでは、行間を以下の2つに分けて考えています。

(1)段落とその上下の段落との行間のこと。

(2)段落が数行で成り立つ場合、段落内の行間のこと。

➣ 解説p42~49 

P49をご覧ください。

青枠が上の(1)の設定。

赤枠が上の(2)の設定です。

 

 質問(8)

文字を右に移動させる場合、いつもスペースキーを使いますか?

➣ 解説p50 

※スペースを使用せずに、<タブ>キーを使用する。

P52をご覧ください。

 

次回は、<ワード基礎講座>の最終回です。

<タブ>キーの使い方と、総復習を行います


「=rand() ]と入力して表示されるサンプル文章は、ワード2010とワード2013&2016では、異なります。以下は、2013&2016の場合です。

ビデオを使うと、伝えたい内容を明確に表現できます。[オンライン ビデオ] をクリックすると、追加したいビデオを、それに応じた埋め込みコードの形式で貼り付けできるようになります。キーワードを入力して、文書に最適なビデオをオンラインで検索することもできます。

Word に用意されているヘッダー、フッター、表紙、テキスト ボックス デザインを組み合わせると、プロのようなできばえの文書を作成できます。たとえば、一致する表紙、ヘッダー、サイドバーを追加できます。[挿入] をクリックしてから、それぞれのギャラリーで目的の要素を選んでください。

テーマとスタイルを使って、文書全体の統一感を出すこともできます。[デザイン] をクリックし新しいテーマを選ぶと、図やグラフ、SmartArt グラフィックが新しいテーマに合わせて変わります。スタイルを適用すると、新しいテーマに適合するように見出しが変更されます。

Word では、必要に応じてその場に新しいボタンが表示されるため、効率よく操作を進めることができます。文書内に写真をレイアウトする方法を変更するには、写真をクリックすると、隣にレイアウト オプションのボタンが表示されます。表で作業している場合は、行または列を追加する場所をクリックして、プラス記号をクリックします。

 

新しい閲覧ビューが導入され、閲覧もさらに便利になりました。文書の一部を折りたたんで、必要な箇所に集中することができます。最後まで読み終わる前に中止する必要がある場合、Word では、たとえ別のデバイスであっても、どこまで読んだかが記憶されます。

 

詳しくはこちら

 


「ワード2010入門」講座  第2回 結果

2018-06-09(土)出席19名

前回の復習を行った後、新しくご説明した内容は以下です。 

 (1)

質問(3) ①用紙サイズ、②用紙は縦置か横置か、③文字は縦書きか横書きか、④文字フォントとフォントサイズ、これらを一括して設定するには、どこをクリックしますか?  

➣ 解説p28 

ワードの初期設定は、以下のように決められています。

①用紙サイズ:A4

②用紙は縦置き

③文字は横書き

④フォントサイズは、10.5ポイント

 

従って、作成後ハガキに印刷したい場合は、最初に<ページレイアウト>タブの「サイズ」から「ハガキ」を選択します。

 

※「ページ設定」を簡単に表示する裏技 (補助教材p136)

 

(2)

質問(4) ワードは段落から成立しますが、段落とは何ですか?

➣ 解説p30~31

ここが、ワードで一番重要な点です。

 

(3)

質問(5) 「段落を変えること」と「改行すること」の違いは何ですか?

段落を変えずに改行するにはどうしますか?

➣ 解説p32~34

段落  と 段落内改行 を区別するのが第1歩です。p34

 

★便利なショートカットキー p130 は頻繁に使用します。

①改ページ

②段落内改行

③全ページ選択 

<次回の予定>

教材

質問(6)p36

質問(7)p42

を行います。


「ワード2010入門」講座  第1回 結果

2018-06-02(土)出席17名

初回のため、

・ワードのバージョンの違い、

・ワードのバージョンの確認方法

・ワードのアイコンをタスクバーに追加(ピン止め)する方法。

・タスクバーのアイコンはシングルクリックで起動するのがベンリ。

等をご説明しました。

今回ご説明した主な内容は以下です。 

 (1)

クイックアクセスツールバーをリボンの下に移動 (教材p5) 

クイックアクセスツールバーに追加する方法→アイコンを右クリックし、「クイックアクセスツールバーに追加」

(2)

ルーラーとグリッド線を表示する。 (教材p14)

(3)

編集記号とは何か? 編集記号を表示する方法 (教材p20)

(4)

編集記号は常に表示させますが、編集記号の一覧 (教材p22)

で編集記号の名前とアイコンを覚えてください。

(5)

記号、例えば☂とか☎を入力したいとき、「かさ」 と文字入力し変換候補から選択する、のが早いです。

(6)

文字にルビ(ふりがな)を文字の上に表示する方法

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013105

 

<次回の予定>

第1回の内容を確認した後、

質問(3)、(4)、(5)をご説明します。

事前に読まれると理解が早くなります。


2018年6月2日(土)開講

ワードが全く初めての方を対象にした講座です。

納得できる内容を心掛けます。


マイクロソフトの「ワード」は人間に喩えると

頭は良いけど、取っつきにくいカンジの人。

仕事内容を丁寧に説明するとその通りやってくれますが、説明が不十分だと、勝手に判断して、自分の好きなやり方で終わらせるタイプです。。